- 会誌12号をPDFで公開(2024年6月30日)
- 会誌12号を追加購入をご希望の方には,会員2,000円,会員外3,000円で販売します(送料別).
- 投稿規定および審査規定を更新、投稿送付票を新規追加(2023年7月8日)
- 追加購入をご希望の方には,会員1,000円,会員外2,000円で販売します(送料別).
事務局にメールでご連絡ください. - 投稿規定および審査規定 <Word形式 投稿規定及び審査規定2023年6月ver.>
- 投稿様式<Word形式 熊野研会誌投稿様式20230715>
- 投稿送付票<Word形式 熊野研投稿送付票20230630>
熊本野生生物研究会誌 No.12 (2024.6)
- 序:坂田拓司
- 原著:坂本真理子,坂田拓司,天野守哉.世界かんがい施設遺産の2つの素掘り農業用水路トンネルを季節で使い分けるユビナガコウモリMiniopterus fuliginosus.
- 原著:坂田拓司,安田雅俊,坂本真理子,天野守哉,田上弘隆.熊本城天守閣周辺を飛翔するオヒキコウモリTadarida insignis の活動状況.
- 短報:安田雅俊.熊本県における外来種ミンクの養殖について.
- 短報:前田史和,安田雅俊.大分県大分市高島におけるオヒキコウモリTadarida insignisの音声記録.
- 短報:前田史和.九州新幹線の高架を利用するヒナコウモリVespertilio sinensisの出産哺育集団の確認.
- 短報:安田雅俊,安田晶子,川田伸一郎.20世紀に採集された熊本県産オヒキコウモリ標本について.
- 目録:藤井法行,林田 創.熊本県産淡水魚類目録(第一版).
- 報告:坂田拓司,前田史和,坂本真理子.菊池渓谷における哺乳類2022-カワネズミとコウモリ類-.
- 報告:前田史和.阿蘇郡高森町におけるニホンモモンガPteromys momongaの生息確認.
- 報告:坂田拓司.オヒキコウモリTadarida insignisの飛翔速度試算-熊本城天守閣周辺を飛翔する個体-.
- 資料:安田雅俊.長崎のジャコウネズミは江戸をみたか.
- 資料:安田雅俊.熊本県のニホンジカ.
- 採集記録:渡邉竜己.南阿蘇村地蔵峠で確認されたカトカラ属の蛾.
- 編集後記:渡邉竜己
訂正:会誌12号p47 「20世紀に採集された熊本県産オヒキコウモリ標本について」
右上「— 資 料 —」を「— 短 報 —」に変更
熊本野生生物研究会誌 No.11 (2022.8)
- 表紙・目次・序:熊本野生生物研究会会長 坂田拓司
- 【短報】熊本県菊池川から得られた絶滅危惧種アリアケシラウオの確かな記録:和田英敏、松井英司、松井謙弥、本村浩之
- 【資料】熊本のヤマネは江戸を見たか:安田雅俊
- 【資料】熊本市のカササギ Pica pica の記録:鈴木圭、小園麻由美
- 【資料】熊本市立田山におけるサトウラギンヒョウモン(鱗翅目:タテハチョウ科)の初採集記録:澁田直樹、寺﨑昭典、杉浦直人
- 【資料】立田山のコウモリについて:安田雅俊
- 【資料】阿蘇市におけるアライグマ Procyon lotor の初確認:前田史和
- 【資料】九折瀬洞・吐合洞・内谷洞におけるコウモリ類の動態1967ー2002:坂田拓司、入江照雄
- 【資料】熊本県におけるコウモリ類に関する生息調査報告(Ⅲ):坂田拓司、坂本真理子、前田史和、天野守哉
- 【意見】ニホンカモシカ九州個体群の減少傾向に関する見解:安田雅俊、鈴木圭
- 【会記】熊本野生生物研究会の歩み その8:天野守哉
熊本野生生物研究会誌 Vol. 10,pp. 9–12,2020
本誌に掲載した以下の論文に誤りがありましたので訂正いたします.
掲載巻号:Vol. 10,pp. 9–12
論文タイトル:熊本県菊池川および唐人川から得られたカライワシ仔魚の記録
著者名:和田英敏・松井英司・松井謙弥・本村浩之
訂正内容(p. 11左段15, 17, 44行目,p. 12左段14, 16, 18行目)
誤:望月典隆
正:望岡典隆
熊本野生生物研究会誌 No.10 (2020.12)
- 序 熊本野生生物研究会会長 坂田 拓司 (PDF 1.1MB)
- 原著論文 長尾 圭祐、安田雅俊、吉田洸貴、田島裕也、梅林文哉、城要、安田樹生 熊本市南部の雁回山におけるアライグマの生息状況と自動撮影カメラで記録された野生動物 (PDF 4.6MB)
- 短報 熊本県菊池川および唐人川から得られたカライワシ仔魚の記録 和田英敏、松井英司、松井謙弥、本村浩之 (訂正版PDF 1.9MB) …訂正版Up済み
- 短報 天草市大江沖合の岩礁「大ヶ瀬」に生息するオヒキコウモリTadarida insignisの初記録と同市大江向の「伏魔洞」に生息するコウモリ類の若干の知見 船越公威、前田史和 (PDF 3.7MB)
- 短報 熊本県におけるヒナコウモリ Vespertilio sinensis の出産哺育集団の初確認 前田史和,坂本真理子,天野守哉,歌岡宏信,船越公威 (PDF 3.8MB)
- 資料 熊本県緑川水系におけるボウズハゼ Sicyopterus japonicus (tanaka,1909)の記録 林田創,藤井法行 (PDF 2.8MB)
- 資料 熊本県芦北町及び水俣市境界の大関山における巣箱自動撮影法によるヤマネGlirulus japonicus の生息確認 長峰智,天野守哉 (PDF 5.6MB)
- 資料 熊本県内10地域における巣箱と自動撮影カメラによる樹上性哺乳類の調査 坂田拓司,天野守哉,坂本真理子 (PDF 12.7MB)
- 資料 熊本県宇城市の人工洞を利用するコウモリの月ごとのと個体数変動 天野守哉 (PDF 2.3MB)
- 特別企画 35周年特別企画 会員紀行エッセー 「熊本野生生物研究会と私」 会誌編集委員長 坂田拓司 (PDF 1.7MB)
- 会記 熊本野生生物研究会の歩み その7 中園朝子 (PDF 0.9MB)
熊本野生生物研究会誌 No.9 (2019.01)
- 熊本野生生物研究会誌 No.9 (2019.01) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 坂田拓司 <pdf>
- 熊本市天狗山洞窟に生息するコウモリ類の季節的変化:坂田拓司, 1-16 <pdf>
- 熊本県天草市近海から得られた熊本県初記録を含む魚類:和田英敏,三木涼平,上城拓也,本村浩之, 17-24 <pdf>アップロード不可につき公開できず
- 熊本県内大臣渓谷におけるコウモリ類の隧道利用の季節変化:坂田拓司,坂本真理子,船越公威, 25-36 <pdf>
- 水俣市久木野城山における自動撮影カメラによる哺乳類調査:長峰智, 37-40 <pdf>
- 熊本県のカモシカ生息調査における下層植生の変化-1987年~2012年-:天野守哉,坂田拓司, 41-44 <pdf>
- 熊本県内におけるトラップを用いたコテングコウモリの生息確認記録:田中英昭, 45-48 <pdf>
- 熊本県におけるコウモリ類に関する生息調査報告(II):坂田拓司, 49-55 <pdf>
- 熊本野生生物研究会の歩み その6:免田隆大, 57-62 <pdf>
熊本野生生物研究会誌 No.8 (2015.10)
- 熊本野生生物研究会誌 No.8 (2015.10) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 高添清 <pdf>
- 熊本県天草諸島の陸生哺乳類:安田雅俊, 1-6 <pdf>
- 熊本県におけるヒメヒミズの捕獲:安田雅俊・天野守哉, 7-10 <pdf>
- 江戸時代の図譜『毛介綺煥』に描かれたヤマネの産地における生息の確認の意義:長峰智ほか, 11-14 <pdf>
- 自動撮影カメラによるカモシカの定点調査:熊本県高森町下切の事例:安田雅俊ほか, 15-17 <pdf>
- キセルガイ科キュウシュウナミコギセルの右巻個体:前田哲弥, 19-20 <pdf>
- 電気伝導率からみた九州の環境水の特徴-スイス,イタリア,マレーシアとの比較-安田雅俊ほか, 21-27 <pdf>
- 阿蘇北外輪山におけるピットフォールトラップによる小型哺乳類の捕獲記録:安田雅俊・上田明良, 29-32 <pdf>
- 阿蘇中央火口丘における小型哺乳類の捕獲:坂田拓司ほか, 33-36 <pdf>
- 「くまもとの哺乳類」(熊本野生生物研究会編集,2015,東海大学出版部):大舘智志, 37-38 <pdf>
- 熊本野生生物研究会の歩み その5:田上弘隆, 39- 43 <pdf>
熊本野生生物研究会誌 No.7 (2012.06)
- 熊本野生生物研究会誌 No.7 (2012.06) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 高添清 <pdf>
- <特集>追悼 西岡鐵夫先生:矢加部和幸(編), 1-12 <pdf_1/4> <pdf_2/4> <pdf_3/4> <pdf_4/4>
- 熊本県宇土半島におけるクリハラリスCallosciurus erythraeus の繁殖状況(2010年3月~2012年2月):安田雅俊ほか, 13-16 <pdf>
- 八代市竜峰山における樹上性哺乳類の生息状況:坂田拓司ほか, 17-24 <pdf_1/4> <pdf_2/4> <pdf_3/4> <pdf_4/4>
- 熊本県におけるヤマネGlirulus japonicus の分布:安田雅俊ほか, 25-28 <pdf_1/2> <pdf_2/2>
- 熊本県宇土半島におけるクリハラリスCallosciurus erythraeus の捕食者:安田雅俊・天野守哉, 29-32 <pdf_1/2> <pdf_2/2>
- 鹿児島県奄美大島における2009年皆既日食時の気温と光環境の変化:安田雅俊ほか, 33-36 <pdf>
- 熊本県内大臣におけるカモシカCapricornis crispus の自動撮影カメラによる生息確認:八代田千鶴・安田雅俊, 37-39 <pdf>
- 九州山地の哺乳類糞塊から採取された糞虫について:免田隆大・安田雅俊, 41-42 <pdf>
- 水俣市における自動撮影装置による哺乳類の確認:長峰智, 43-44 <pdf>
- 菊池渓谷の文献資料:安田雅俊ほか, 45-46 <pdf>
- 熊本県宇土半島のクリハラリスを題材にした授業 -外来生物問題と解剖実習-:坂田拓司, 47-55 <pdf_1/3> <pdf_2/3> <pdf_3/3>
- 熊本野生生物研究会の歩み その4:田上弘隆, 57-61 <pdf_1/2> <pdf_2/2>
熊本野生生物研究会誌 No.6 (2010.08)
- 熊本野生生物研究会誌 No.6 (2010.08) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 菊池渓谷の野生哺乳類 -吉倉・荒井(1982)の調査から30年後の状況-:大野愛子ほか, 1-12 <pdf>
- 熊本県宇土半島におけるクリハラリスCallosciurus erythraeus の生息状況と生態:天野守哉ほか, 13-22 <pdf>
- 熊本県水俣市大川におけるニホンモモンガPteromys momonga とヤマネGlirulus japonicus の確認:坂田拓司ほか, 23-28 <pdf>
- 18世紀中葉の毛介綺煥に描かれたヤマネGlirulus japonicus の産地の特定:長峰智ほか, 29-32 <pdf>
- 熊本県におけるスミスネズミEothenomys smithii の捕獲:安田雅俊ほか, 33-38 <pdf>
- 熊本県宇土半島におけるクリハラリスCallosciurus erythraeus の繁殖状況(2009年5月~2010年5月):安田雅俊ほか, 39-41 <pdf>
- 熊本県におけるコウモリ類に関する生息調査報告(I):坂田拓司ほか, 43-49 <pdf>
熊本野生生物研究会誌 No.5 (2009.03)
- 熊本野生生物研究会誌 No.5 (2009.03) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 熊本県山鹿市における哺乳類の分布:安田雅俊ほか, 1-9 <pdf>
- 熊本県五家荘と内大臣における巣箱によるニホンモモンガの生息確認:坂田拓司ほか, 11-20 <pdf>
- 熊本市におけるイワツバメの生活史:長尾圭祐ほか, 21-30 <pdf>
- 自動撮影カメラで記録された宮崎県椎葉村のニホンモモンガ:安田雅俊・栗原智昭, 31-35 <pdf>
- 熊本県産哺乳類の外部形態計測データ集 その1:中園敏之, 37-42 <pdf>
- 「生物の多様性の保存」を目指し,環境教育の充実を図る -教育の現場から-:高添清, 43-45 <pdf>
- 熊本野生生物研究会の歩み その3:天野守哉, 47-56 <pdf>
熊本野生生物研究会誌 No.4 (2005.02)
- 熊本野生生物研究会誌 No.4 (2005.02) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 熊本県における森林性および洞窟性コウモリ類(I):荒井秋晴ほか, 1-9 <pdf>
- 本会名誉顧問 吉倉 真先生 -その略歴と功績-:西岡鐵夫, 11-18 <pdf>
- 基礎・基本を重視した授業を目指して -「人権・平和・共生・環境」という現代の命題から-:長野清, 19-24 <pdf>
- 熊本県白髪岳における小型哺乳類捕獲調査及びブナ結実に関する調査:坂田拓司, 25-33 <pdf>
熊本野生生物研究会誌 No.3 (2002.02)
- 熊本野生生物研究会誌 No.3 (2002.02) <表紙>
- 序:熊本野生生物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 河畔林における指標種選定の一方法 -客観的な環境評価への試み-:荒井秋晴・川上希代子, 1-9 <pdf>
- 熊本県の貴重な野生動植物が生息・生育する地域における哺乳類:坂田拓司ほか, 11-16 <pdf>
- 不知火海氷川河口で越冬するクロツラヘラサギの生息状況とその保全:高野茂樹, 17-21 <未公開>
- 生物標本の保存・管理と環境影響評価法:荒井秋晴, 23-26 <pdf>
- 熊本野生生物研究会の歩み その2:坂田拓司, 27-31 <pdf>
熊本野生動物研究会誌 No.2 (1996.01)
- 熊本野生動物研究会誌 No.2 (1996.01) <表紙>
- 序:熊本野生動物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 熊本県産爬虫・両生類方言一覧:西岡鐵夫, 1-16 <pdf>
- 五木五家荘県立自然公園とその周辺における哺乳動物相:坂田拓司ほか, 17-37 <pdf>
- 阿蘇南外輪山駒返峠周辺の哺乳類:中園敏之ほか, 39-47 <pdf>
- 熊本市に生息する野生動物の分布 -熊本市における野生動物の都市定住化に関するアンケート基礎調査より-:歌岡宏信ほか, 49-57 <pdf>
- ケニヤの鳥相:田畑清霧ほか, 59-69 <pdf>
- アフリカ隊報告:長野清ほか, 71-106 <pdf_1/3> <pdf_2/3> <pdf_3/3>
- 熊本日日新聞に掲載された熊本野生動物研究会の活動, 107-111 <非公開>
熊本野生動物研究会誌 No.1 (1992.01)
- 熊本野生動物研究会誌 No.1 (1992.01) <表紙>
- 序:熊本野生動物研究会会長 西岡鐵夫 <pdf>
- 矢部周辺県立自然公園とその周辺における鳥相・哺乳類相:中園敏之, 1-17 <pdf>
- 五家荘の植物 -石灰岩地の植物ノート(1)-:田代周史, 19-21 <pdf>
- 市房山における植生とカモシカ生息について:高野茂樹, 23-26 <pdf>
- 牛深市大島における野生化したカイウサギの生態研究:坂田拓司ほか, 27-33 <pdf>
- パソコンに作図させよう -熊野研CADシステムの開発-:歌岡宏信, 35-40 <pdf>
- 熊本野生動物研究会の歩み:長野清, 41-43 <pdf>